和歌山太陽誘電株式会社
システム技術職【正社員】
掲載期間 25年06月27日〜26年06月30日
JR稲原駅より車で7分 本社
月給240,000円~450,000円
- 早朝
- 朝
- 昼
- 夕方
- 夜
- 深夜
注目ポイント
【移住支援金対象外】
太陽誘電株式会社(東証プライム市場上場)の生産拠点としてパワーインダクタの生産を行い、世界最高水準のものづくりに挑戦しています。
太陽誘電グループはスマートフォンを始めとする通信機器や自動車、情報インフラ、産業機器など、人びとの暮らしに欠かせない多様な電子機器に搭載する電子部品の開発・製造を行っています。
弊社は、世界最小サイズのメタル系パワーインダクタを生み出すなど高い技術力を誇り、グローバルに製品を供給しています。
年間休日は128日、平均有給休暇取得率も86.1%(産業平均60.7%)
また、福利厚生は大手グループ水準で統一しているため、様々な福利厚生が受けられワークライフバランスを充実させやすい職場環境です。
1ミリ未満の極小ボディに、技術力とチャレンジ精神を込めて。
これからも先端技術を追い続けます。により確かな品質の商品を世界中のお客様に供給する。これが私たちの使命であると考えています。
<会社の強みはここ>
新商品の開発~生産まで一貫して自社で行っており、特に材料系の技術開発を最も得意としています。
弊社の誇るべき商品は、新規材料を用いた世界最小の商品ラインアップであり、スマホなどの小型携帯端末や今後ますます発展してゆくであろうウェアラブル機器へ商品展開を進めています。
この事業活動を通じて、デジタル通信を始めとしたネットワーク社会の発展に寄与してゆきます。
<働きやすさ>
・128日の年間休日(2025年度)
・従業員持株会
・2016年に完成した綺麗な社屋や新しい社員食堂など
<女性活躍推進のための取組>
和歌山太陽誘電は、2016年度より女性活躍推進法に基づく行動計画を策定・実行し、多くの意欲ある女性が活躍できる雇用環境の整備に取り組んできました。女性社員の少ない弊社ですが、今後も従業員の意見を取り入れながら男女分け隔てなく共に活躍できる職場風土をつくり、より多くの女性が活躍する会社を目指します。
取組みの事例として
1)短時間(6時間)勤務制度適用期間
子が小学校6年生の3月まで利用出来ます。
2)有給休暇の取得
1時間単位で取得出来ます。
お仕事内容
~インダクタ製造における生産設備の管理~
1、設備導入の検討
工程計画・設計、業者との打合せ、設備の立上げ・調整
2、導入が決定した設備の詳細決定
導入計画、設備設計、業者との打合せ、設備の立上げ・調整
3、設備稼働
標準書の作成、工程改善・削減、自動化、治具など
4、設備保全
設備の保全、改善、メンテナンス業務
トラブル発生時の原因究明
上記全てを行いますが、習熟度に応じて先ずは3、4を担当します。
他部署や、業者と連携して業務を進めます。
転勤の可能性:あり
給与 | 月給240,000円~450,000円 試用期間3ヶ月あり(同条件) 昇給:あり(年1回)※昇給額は人事評価による 賞与:あり(5.0ヶ月分/年) 各種手当あり ∟通勤手当 ∟時間外手当 ∟家族手当 ∟子女教育手当 |
---|---|
勤務地 | 和歌山県印南町印南原4026-22 |
地図 | 勤務地はこちらです 勤務所在地 ![]() |
勤務期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務時間 | 8:00~17:10 休憩70分 実働8時間 残業時間:月平均12.2時間(全社平均) 休日:土日祝 年間休日:128日(2025年度、一斉年休2日を含む) |
待遇 | ■諸手当 通勤手当(全額支給)、時間外勤務手当、家族手当、子女教育手当 他 ■休日・休暇 完全週休2日制(年間休日128日 ※一斉年休2日含) 年次有給休暇(入社時8日、半年後18日、次年度19日、最高20日) 年次有給休暇の積立、特別有給休暇、GW休暇、夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、産前・産後休暇、育児休暇、介護休暇 他 ■その他数字で見る和歌山太陽誘電 平均残業時間:12.2時間(2024年度) 平均有給休暇取得率:86.1%(2024年度) 平均賞与支給月数:5か月 育児休業取得率:女性…対象無・男性…59%(過去3年間) 育児休業…無条件で2歳まで取得可能 <福利厚生> 制度:各種社会保険、退職金、慶弔見舞金、健康保険組合、グループ生命/自動車保険、従業員持株会、財形貯蓄制度、GLTD制度、カフェテリアプラン、インセンティブ制度、スポーツジム/運動教室補助 他 施設:社員食堂、借上げ社宅、契約宿泊施設 他 <教育・研修> 新入社員研修、OJT研修、2年目フォローアップ研修、昇格者研修、インバスケット研修、新任監督職研修、自己変革研修、ロジカルコミュニケーション研修、管理職研修、幹部研修、 通信教育受講補助、社内外セミナー参加推奨、オンライン英会話制度 |
応募資格 | 高卒以上 【必須条件】 基本的なOfficeの操作が出来る方 ・Word⇒伝達文書等を作成 ・Excel⇒計算式を利用し、データの作成や集計 ・PPT⇒プレゼンで使用する資料等の作成 【歓迎条件】 ・製造設備のメンテナンス経験 ・機械設計の実務経験 ・FA制御の実務経験 <Uターン歓迎> 住居貸与支援有り 経験が活かせる 借上げ社宅制度あり(会社規定による一定の条件があります) |
応募情報
応募方法 | |
---|---|
応募先 | 和歌山太陽誘電株式会社 |
担当 | 人事採用担当:福島 |